eigo ganbaru burogu

アイアムエイゴスピーク

10/29~10/30 人気コミックシリーズの製品開発+α

 

長文

人気コミックシリーズの製品開発 それに伴う残業申請
・enter into
(契約・業務などを)締結する
「契約を結ぶ」を表す表現はたくさんある
contract・conclude・execute などなど
contractを名詞で使うならenter into a contract
・develop
開発する
開発者はdelevoper デベロッパ
同じ意味でexploit、cultivateがあるがexploitは土地などの開発 cultivateは能力などの開発
developはプログラムなどの技術開発、土地・環境などの開発という意味に使える
迷ったらdevelopつかっとけ
・plenty of
たくさんの
可算名詞不可算名詞両方に使える
a lot ofとほぼ一緒だが、こっちはenoughのニュアンスを含む
Drink plenty of fluids to stay hydrated
脱水症状を防ぐために十分に水分を取ること
plentyだけでもenoughと似たような意味で代名詞として使える
・application
いろいろ意味がある
申込書 あるいは申込み
(ある分野への)適正、有用性
またはそのままパソコンのアプリケーション
多分申込みの意味で出てくることが一番多い
志願者はapplicant
・同僚
cowokerあるいはcolleague
cowokerは単に同じ職場で働いてる人
colleagueは同じ畑の職についている人
病院で医者として働いてたとして、同じ病院で働いてる別の医者はcolleagueだが受付で働いてる事務の人はcoworker
(職場が別でも職種が一緒ならcolleagueを使うこともある 別の病院の医者とか)
でも実際はほとんど同じ意味で使われてて使い分けされてないことも多いらしい

 

今回は長文短かったのでもう一個やった

 

古い家を改装して作った人気宿の歴史
・in middle of nowhere
何もない辺鄙なところ クソ田舎
nowhereはどこかも分からない場所
何もない場所のど真ん中的な?
・mere
たった わずか
・tenth of
~の十分の一
十倍はten times
・population
人口
・assure
断言する 保障する
ensure、guaranteeと比べると人に対して安心させる~みたいな感じ
大丈夫だってヘーキヘーキみたいな promiseに近い
・turn A into B
AをBに変える
turn the house into a successful business
古い家をビジネスとして成功させる
・recall
思い出す・想起する
日本だと(不良品などを)回収するの意味合いで使われることのが多い
・rundown
荒廃した、くたびれた
形容詞系だとこういう意味になるが、名詞形だと要約、減少という意味になる
ややこい
・enthusiasts
熱狂的なファン 愛好家
enthusiasmが情熱という意味なので、情熱を持った人たち
fanと比べるとより熱狂的な感じ(自分でやったり作ったりする)
オタクとかマニアが感覚的に近い
・the inn soon became a popular spot for Londoners wanting a break from the city fast pace without having to travel too far
前置詞が多い
一つ一つ区切ると、
the inn 宿
soon became すぐになった
a popular spot 人気スポット
for Londoners wanting a break from the city fast pace 都会での忙しい生活を離れて休息したいロンドンの人達に
without having to travel too far あまり遠くへ出かけなくてもすむ
for Londoners~以降がどこまで修飾なのかがちょっとわかりづらい
break from~で~から逃避する、離脱する
全訳すると「宿はあまり遠くへ出かけずに都会での忙しい生活を離れて休息したいロンドンの人達の間でたちまち人気スポットになった」
・pave
(道を)舗装する
・prove
that節を伴って~を証明する
直後に名詞を伴わない
名詞を置きたいときはprove to be ~とする
名詞形はproof
類義語はverifyでこっちのが固いイメージ

 

文法

・前置詞のtoと不定詞のto

前置詞のtoのあとには名詞 不定詞のtoの後には動詞原型

不定詞っぽいけど前置詞のtoである表現の一例

be subject to~(~に従うべき)

look forward to~(~を心待ちにする)

be accustomed to~(~に慣れている)

be close to~(~間近である)

・比較級を2つ使う表現

The 比較級A  , the 比較級B

Aであればあるほど、よりBである

theが入ってるから最上級になると限らない

The sooner you submit the report, the better it would be.

レポートの提出は早ければ早いほどよい

・goを用いた副詞表現

go past=通り過ぎる

pastは過ぎる 過去

go over=目を通す

go over the document 資料に目を通す

go about=取り掛かる

go about a project プロジェクトに取り掛かる

go through=時期を経る(experience)

go under=倒産する

go along=進む

ややこし~~~

 

単語

・emphasize

強調する

enhance(強化する)と語感が似てる

・aware

気づいて

be aware that SV

~することに気づく

awareness 認知 認識

・praise

ほめる 称賛

他動詞なので目的度をとる

・found

設立する =establish

・function

機能

ファンクションキー

・impact

影響

・amazing

驚くべき 驚愕の

=phenomenal