eigo ganbaru burogu

アイアムエイゴスピーク

12/12~12/13 ブラジルの食料生産量増加についての歴史

 

長文
食糧供給国として急成長を遂げているブラジルの歴史
・breadbasket
パンが入ってるカゴみたいなアレ
転じて穀物の生産地 比喩表現
・ten-fold
十倍
ten-timesと同じ意味だけどfoldのがフォーマルな感じ
・while
一方で~
~の間にとは別の意味でも出ることを覚える
・boast
~を誇る
=be proud of
・cattle
家畜用の牛
キャトられ~
・herd
群体、群れ
cattle herd
牛群
・poultry
家禽
家畜用かつ食肉用のトリ(鶏とかキジとか七面鳥とかいろいろ)
ブラジル産の冷凍鶏肉いいよね・・・
・account for
~を占める
accounts for about one third of global soy bean exports
世界の大豆輸出量の約3分の1を占める
accountはいろいろ意味あるので注意する
・level
階層、レベル
動詞用法で(土地を)均す、一定にする
・many think that Brazil has leveled large parts of its rainforest for the land, most of it is actually found south of the Amazon in an area called the Cerrad.
原文ママ
多くの人々はブラジルが農地のために国の雨林の大半を整備していると考えているが、実際にはそのほとんどがケラドと呼ばれるアマゾンの南部地域で見られる
actuallyの訳にちょっと悩んだ
・essential
きわめて重要な 必須の
・institution
組織 協会
あるいは制度、慣例、法令
公共施設、名物などの意味合いもあり割と多義語
恐らく「組織」が一番メジャーな使い方な気はする
・soil
土、土地
土の成分そのもの、みたいな感じ
お前に相応しいソイルは決まった・・・
・thrive
豊かにする、繁栄する
Its creation now thrives in the soil
この試みは土地を肥沃にした
・yield
収穫高
取れ高
・And this means that the region has become pastureland, making possible the remarkable expansion of Brazil's beef herd.
原文ママ
making possibleが掛かっているのがthe remarkable expansion of Brazil's beef herd.
remarkable=驚くべき expansion=増大
pastureland=牧草地
上から訳す
And this means
これは~を意味する
that the region has become pastureland
地域が牧草地になった
making possible
~を可能にする
the remarkable expansion of Brazil's beef herd
驚くべきブラジルの牛群の増加

これは、この地域が牧草地となり、ブラジルの牛群の驚くべき増加を可能にさせたことを意味する
牧草地が出来たので牛がたくさん増えることができたよ~ってことです
・climate
地方 気候
風土、雰囲気
・take over
引き継ぐ
買収する

 


文法
・副詞の語彙
厳密には単語の知識なので文法じゃないけど・・・
adequately
適切に 十分に
consequently
結果的に
completely
完璧に
nevertheless
~にも関わらず
・イディオムの語彙
同上
despite the fact that
~にも関わらず
前置詞のdespiteを無理やり接続詞的に使うとこうなる
as soon as
~するとすぐに
as long as
~である限りは
so that
~するために ~するように
・customarilyとroutinely
前者は「通例的に、習慣的に」
後者は「決まって、定期的に」
並べると訳後のニュアンスは似通っているように見えるが、
後者はいつもの、日常的に みたいな感じ
usuallyとalwaysの違いみたいなもんか?