eigo ganbaru burogu

アイアムエイゴスピーク

12/4 インターネット上で急成長を遂げているクラウド・サービスについての記事

 

長文

インターネット上で発展しているクラウド・サービスの利点、及びIT業界に与えている影響

・Simply put

簡単に言えば

端的に言って

・Whereas

~に対して

文頭に置いて,のあと文が続く

=接続詞

・spourting up

急に現れた

急上昇、急成長的なニュアンス

・solution

減少させる という元の意味があって、

(作業の手間を減少させる)機構、あるいは仕組み

としてソリューションという意味がある

・overweigh

~より勝る 上回っている

~より(価値が)重い

・the companies surveyed citied lowered infrastructure costs as a chief benefit of cloud computing.

原文ママ

surveyed cited lowerdのed三連星に着目

どれが動詞になっているのかを見極める

surveyedはthe companiesにかかっていて、「調査を受けた企業ら」

loweredはinfrastructure costsにかかって「基礎コストの軽減」

よって動詞はcited(挙げた)

調査を受けた企業らはクラウドコンピューティングの主な恩恵として基礎コストの減少を挙げた

・discrete

個別の

・collaborate

共同作業

コラボ

collaborating globally

国境を超えた共同作業

・aware

明らかになる

Aware of ~

~が表面化する

・involve

個人的に苦手な単語

巻き込む っていう感覚がようわからん

どっちかというとinclude的な用法で出てくる時が多い

・adopt

採用する

・unquestionably

疑いなく

字面から意味がわかりやすい

・draw

描く の他に惹かれる、引きつけられるという意味がある

They are drawn to its advantages

彼らはそれが持つ優位性に惹かれている

・underway

実行中の

・means

~の方法

sが付いてるけど単数扱い

・facilitate

~を促進する

~を容易にする

・Increasingly fewer

増えてんのか減ってんのかどっちだよって感じ

Increasinglyはますます~

ますます減っている

 

コンピューター関係の文は意味がわからん単語でもなんとなく推測できていい オタクなので

 

文法

・動詞のhaveと現在完了形のhave

前or後ろに連なる文をよく見る

もし前にある文が未来形であったりしたら、後に続くhaveは完了形ではありえない

よってその後に来るのは名詞

・authority

不可算名詞として扱われる際は「権限」「権利」という意味だが、

複数になる(authorities)と「当局」という意味を持つ

不可算と可算で意味が変わる名詞に注意する

・those who

~である人々

頻出表現なのでこれごと覚える

whoが来るから安易に人名の代名詞を選ばない

・in lieu of~

~の代わりに

=instead of

・The latest future of the Zenith Q-8 smartphone is () very durable and high-resolution screen.

原文ママ

主語がThe latest future of Zenith Q-8 smartphone(ゼニスQ-8スマートフォンの最新の機能)

なのがポイント

very durable and high-resolution screen(丈夫で高解像度の液晶)

スマートフォン自身が持つ機能なので、()内に入るのはits 物に対する所有格の代名詞

 

単語

・install

インストール

設置する 導入する

・renowned

著名な 高名な

・appropriate

適切な 適した

=suitable

・beverage

飲み物

ビバレッジ

・inn

お宿

規模が小さめのやつ