eigo ganbaru burogu

アイアムエイゴスピーク

11/18~11/19 美術館の特別会員の誘致と応対に対するクレーム

 

長文
美術館の特別会員の案内と、会員から美術館へのクレームの手紙
・daffodil
水仙
お花のやつ
・accompany
同行している~
accompany guest
同行しているゲスト
=companion
・quarter
4分の1
四半期
つまり季節ごと
・general funds
一般会計
利益でなく、運営費など
・not-for-profit organization
非営利団体
NPOの原語はこれ
・tax benefits
税の優遇
つまり税の控除
・orとand
If you become A or B, and you are Cという文があったとして、
AかBになった上で、Cであればいいということ
A・CかB・C
A or B or Cではない
・via
~を通して
・check
小切手
・money order
現金書留
・trustee
評議会・理事
あるいは財産などの管理者
trust(信じ)ee(られる人)
みんなから信頼のある人ってこと?
・ball
ダンスパーティー
公式で盛大なものを指すらしいのでニュアンス的に「舞踏会」のが近い
・per plate
皿一枚につき が直訳
実際は(料理一皿)一人分につきって感じなので、per personと同じ意味
宴会とか料理が出る場で使うっぽい
・absence
欠席 が一般的な意味だけど欠落とか物がないときを表現するときにも使う
=lack
・late
亡くなった
theか所有格の代名詞を伴う
my late grandfather
亡き祖父
・embarrassingly
恥ずかしいことに~
困ったことに~
動詞形embarrass
~を困らせる
・To promote activities and then not follow through with them is irresponsible.
原文ママ
be動詞の前と後ろで区切る
活動の宣伝(To promote activities)をしたあと(and then)
それらに対して(follow with them)従わない(not follow)のは(is)無責任です(irresponsible)
=活動の宣伝をしたにも関わらずそれを実行しないのは無責任だ
・abstract
名詞形で要約
形容詞系で複雑な~抽象的な~

結構ややこしくて難しい長文だった
特にcheckとかballとかlateとか一方の意味が一般的になってる単語が訳せないことが多かった
地道にやってくしかない
設問も結構意地悪いやつが多くて、4半期ごとに出る雑誌が半年届いてないとすると何冊放置されてる?とか出てきた
なるべく二部に分かれてる長文は全部読むようにしたいけど、一番訳苦労したところが設問にまったくカスってなかったりする
う~ん やっぱり問題から見るべきか

 

単語
・position
~を(指定の位置に)置く
placeと比べるとより置く場所が明確に指定されてるとき
・browsing
(商品などを)見て回る
買うつもりもなくダラダラと見回る感じ
ウィンドーショッピング
・reflect
反射する 反映する (水面が)映す
Aegis reflector...
・lay out
(書物などを)広げる
・doorway
戸口 玄関口
・lead to
(道が)つながる ~に続いている
・opposite
向かい合って
あるいは向こう側
・in the distance
遠くに
・mow
(芝生などを)刈る
・vase
花瓶
・intersection
交差点
いろいろ言い方がある
intersectionは大きめの都会的な交差点
crossingは信号がない住宅街とかにある十字路
junctionは高速のインターチェンジみたいなやつ
crossroadsは交差点すべての総称
大きめの交差点はintersectionで間違いないらしい